【留学エージェントの選び方】損しないための3つのポイント

留学エージェントに相談したい!と思っても、様々な留学エージェントがあり、留学エージェントの選び方がわからなかったり、留学する国を決めるどころか留学エージェントを決めるところから悩んでいませんか?

10

私も留学を決意した時、「留学エージェントありすぎじゃない?

いったい何を比較すれば良いの??」と全くわかりませんでした。

また、もう留学も決めた、エージェントも最初に相談したところにする!と思っている方も、ちょっとお待ちください。

実は、留学エージェントはサービス含めて玉石混合。ちゃんと比較しないで決めてしまったため、大損したり、留学後に全然フォローサービスがなくて後悔してしまう留学生がが多いのです。

しかし、留学エージェントのサービスについて、きちんと確認すべき点を知っていれば、留学エージェント選びに迷うことはありません。

また、留学にかかる余計な出費を抑え、現地でも充実したサービスを受けることができます。

私は、ある日突如「語学留学したいな」と思いつき、その5日後には海外留学を決定しました。が、留学の具体的なやり方を何も知らなかったので、ひとまず8社ほど留学エージェントに相談してみました

その中で、同じ「留学エージェント」でも、エージェントによって、大幅に留学費用が変わること。留学先の知識に違いがあることがわかりました。

さらに、留学後に周りの友人の話を聞いていると

  • 現地に着いたら全然違う人になってしまって、頼り先がない・・・
  • 何か問題が起こっても、「うちがやったことじゃない」と対応してくれない
  • 相談していたことや悩みを再度現地エージェントに伝える必要がある
  • 相談サービスが有料になってしまっていて、気軽に相談できない
  • 他と比較してものすごくお金をぼったくられていた

など、安易に留学エージェントを決めた結果、後悔している人多数

この記事では、各社を回って比較した上でわかった留学エージェントごとの違い。その上で私が留学エージェントを選んだ理由をお伝えしながら、安心して留学エージェントを選ぶ方法、また、無駄な費用を発生させないエージェントの選び方をご紹介します。

03

この記事を読んで、留学エージェントに無駄な費用を払ったり、現地サポートが全然無くて困ってしまう・・・という事態を避けてもらえればと思います!

留学エージェントを決めるまでの変遷

ようやく私も留学エージェントを決定したので、そのエージェントからはいろいろ具体的な情報を貰っています。結局、以前の2つの記事で書いた留学エージェントではなく、日本に拠点のない、カナダ・トロント現地専門の無料留学エージェントにお願いすることにしました。

下記の記事では、留学エージェント決定までの各社相談履歴を殴り書いています。

色々な国を紹介してくれるタイプの留学エージェント感想はこちら

https://28-nikki.com/ryuugaku\_agent\_worldtype/

特定の国専門の留学エージェントの感想はこちら

https://28-nikki.com/ryuugaku\_agent\_specific\_countries/

【留学エージェントの選び方】絶対に確認したい3つのポイント

留学エージェントの選び方① 渡航前・渡航後ともに【無料】かどうか?

留学エージェントには2種類あります。「無料の留学エージェント」と「有料の留学エージェント」です。

実はこの2つ、お金を払おうと払わなかろうと、サービス内容にほとんど違いがありません。

サービス内容が変わらないのであれば、誰でもお金を節約するために無料のエージェントを使いたいですよね?すでに留学エージェントに相談済みの方は、実際に無料の留学エージェントにした!という方も多いと思います。

02

が、ここで確認いただきたいのが、その留学エージェントが留学先に渡航した後も本当にサービスは無料なのか?という点です。

同じ「無料留学エージェント」をキャッチフレーズに謳っていても、実は全然無料ではないエージェントが数多くあるため、注意が必要です。

留学エージェントが提供するサービスは色々ありますが、おおまかに分けると以下の3種類です。

  1. 日本国内での相談・手配サービス
  2. 渡航後のための作業・手配サービス
  3. 渡航後の相談サービス

しかし、この内の「1」のみを無料にしていることで、「無料留学エージェントです」と謳っているエージェントが非常に多いです。

一般的に2については、どのエージェントでもお金がかかる場合が多いですが、3については無料/有料のエージェントがあるため、ここがお金節約のポイントになります。

たとえばあるエージェントでは

  • 国内の相談・学校手配は無料
  • ただし留学先へ渡航後、何かあった時の相談等は有料会員にならなければできない

という仕組みになっていたります。

渡航後は何があるかわからないため、相談できる場所が欲しいのが心情ですよね。そのあたりの留学検討者の心理的な不安と、企業としてのサービス業態の関係で有料とするエージェントが多くあります。

留学エージェントを決める際は、どこからどこまでが無料になっているか、複数のエージェントの料金体系を見て、必ず確認するようにしましょう。

留学エージェントの選び方② 行きたい国の専門性/支店があるかどうか

留学エージェントには、①「国/都市専門」型留学エージェント②「世界各国取り扱い」型留学エージェントの2種類があります。この2点についても、留学後の生活を大きく左右する要因になるため必ずチェックしてください。

紹介してもらえる語学学校の数、知識量が全く違う

これは8件の留学エージェントを回る中で一番強く感じた部分です。

「世界各国取り扱い」型留学エージェントの場合、一部の語学学校しか紹介してくれません。

細かい対応ができず、現地情報を把握できていないため、世界中にキャンパスを持つグローバルな語学学校、あるいは、その国、都市の中でも規模の大きい(複数キャンパスを持つ)しか紹介先がないからです。

06

たとえば、オーストラリアの留学を検討しても、カナダの留学を検討しても、紹介される語学学校の名前が同じ・・・なんてことが発生してしまうのです。

また、トロント留学を検討している、と伝えた際に「ここがトロントの魅力で〜」と、他社の「国/都市専門」型留学エージェントのホームページを使って紹介された時には、乾いた笑いしか出てきませんでした。更に自分で少し調べて「●●という学校がいいと思うんだけど」と言うと、「そんな語学学校があるんですか?」と逆に聞かれる始末。

一方、「国/都市専門」型留学エージェントは、現地密着型で地元の語学学校は小規模〜大規模関わらず、ほぼ全て把握しています。また、学校のシステム、経営状況や先生の良し悪しなども細かく情報交換しているため、生徒の希望を最大限叶えられる学校紹介をしてくれる点が大きなメリットです。

渡航後の安心できる継続サポートの有無

「世界各国取り扱い」型の留学エージェントの場合、ほぼ確実に現地に支店がありません。たいてい前者の「国/都市専門」型の留学エージェントに、現地サポート業務を委託している場合がほとんどです。

22

正直、「世界各国取り扱い」型の大手留学エージェントを使った周りの友人たちは、渡航後に「エージェントが全然助けてくれない!」と後悔している子が非常に多かったです。

  • 現地に着いたら全然違う人になってしまって、頼り先がない・・・
  • 何か問題が起こっても、「うちがやったことじゃない」と対応してくれない
  • 相談していたことや悩みを再度現地エージェントに伝える必要がある
  • 相談サービスが有料になってしまっていて、気軽に相談できない

このように、「世界各国取り扱い」型留学エージェントの担当者に色々相談していたにも関わらず、いざ大事な留学が始まった瞬間に全くサポートをしてくれない。という可能性もあるのです。

一方、「国/都市専門」型留学エージェントであれば、留学先の都市に支店がある場合がほとんどなので、日本出国前〜留学後も継続してサービスを受けることが可能です。

現地での継続サービスがあると、留学後の安心感が桁違いなので、できる限り現地に支店のある留学エージェントを選ぶことをオススメします。

留学エージェントの選び方③ 担当者の人との相性の良さ

実は一番大事な部分です。留学エージェントは企業ですが、あくまで対応してくれるのは人。担当者と自身の相性次第で、留学に対する納得感が大きく変わってしまいます。

担当してくれた方が、留学に対する考え方や、自分の悩みに寄り添ってくれる人だった場合、大きな助けになってくれます。

一方、相性の合わない人から何かを言われたとしても、腑に落ちなかったり不満が残ったりってしますよね。

また、「いいことしか言って来ない/自分の意見に対してイエスしか言わない人」には注意した方がいいです。自分よりも経験・知識が豊富な人にも関わらず、なにもアドバイスがないって変だと思いませんか?

06

私は留学エージェントを回っている中で、本当にそういう人がいてめちゃくちゃ違和感を感じました・・・。

むしろ、「その考え方は実際と異なってる」だったり「ここはこういう理由でオススメしない」とちょっとウルサイくらいに言ってくれる人の方が信用できるな、と思いつつ。

こればっかりは、いくつかの留学エージェントに相談してみないことにはわからない要素です

どうせ無料だし最初の1回で判断する、くらいの気持ちで大丈夫なので、できる限り2〜3社の留学エージェントに対して相談してみることをオススメします。

【一番大事】複数の留学エージェントに相談して情報収集する!

留学エージェントを選ぶ上で大事なポイントを踏まえて、一番大事なことは、複数の留学エージェントに実際に相談してみることです。

と、いうのも、学校や現地に対する知識や、入金方法などなど、留学エージェントの選ぶ上で知りたい情報が、公式ホームページには載っていないことが殆どです。

こうしたものは実際に相談してみないことには絶対にわかりません。

9割の留学エージェントは、無料で留学の相談ができます。エージェントの内情の情報収集や、担当者さんとの相性を見るためにも、まずは最初に2〜3社ほど、アポイントをとるなりメールなりで相談して情報収集することが、地雷エージェントを避ける上で一番大事です。

なお、この時点でお金取ると言ってる留学エージェントは詐欺に近いので相談する必要はありません。

留学エージェントへの相談の仕方

いざ留学をしたい!と思っても、どういう風に留学エージェントに相談・メールをすれば良いかって悩みますよね。

留学エージェントに相談する際、伝えると良い情報

留学相談をするときに、下記の情報を伝えるとスムーズにやりとりができます。

留学エージェントに相談する際伝えると良い情報

  • 留学を検討している
  • 語学学校に行きたい/カレッジに行きたい/ワーホリで行きたい
  • なんとなくの期間/時期
  • なんとなくの予算

あたりを留学エージェントに連絡すればおっけーです。

全然留学のプランが決まってない場合も大丈夫です。

「全然留学のことわかっていないから教えて欲しい」「具体的には決まっていないが、情報収集したい」と伝えれば、「じゃあこういう風に決めていけばいいですよ」など、具体的に計画の立て方含めて指示くれるので、ぐだぐだ悩むよりまずは相談してみましょう。

留学エージェントに相談したけど断りたいときは?

複数相談した場合、最終的には一つの留学エージェントに決めなくてはいけません。

相談してしまった手前、断りづらい・・・と思われるかもしれません。が、大丈夫です。8社回って7社に断りを入れた人間がここにいます。

お断りの魔法の呪文は、下記のように、「留学を見送ることにしたこと」「相談に乗ってくれたお礼」を伝えましょう。

検討したのですが、今回は留学を見送ることにしました。ご相談に乗ってくださりありがとうございました。また改めて留学を決めたには、ぜひご相談させていただけますと幸いです。

ただ、あまりにも何度も相談した上で断るのは、やはり相当の図太さが必要になります。直接の面談であれば、最初の1、2回、メールでも3回程度のやりとりで、エージェントの良し悪しを確認するようにしましょう。

【おまけ】バンクーバー留学でオススメの留学エージェント3選

いままでの情報を総括した上で、カナダ・バンクーバーの留学エージェントを調査・比較してみました。

  • 老舗の都市専門型エージェント
  • 現地オフィスあり
  • 各サービスが渡航後も無料
  • 情報発信を積極的に行なっていて、フレンドリーな雰囲気

上記の点をしっかりと押さえた留学エージェントをご紹介します。(現時点で悪い噂を聞いたところのないところから選んでます・・・。今後も何か情報があったら削除・追加予定。)

留学エージェント① カナダジャーナル 

カナダ現地留学エージェントの【カナダジャーナル】

1981年創立、創業35周年の老舗現地留学エージェントです。空港送迎、ホームステイ手配以外はほぼ無料(この2点はほかのエージェントでも有料です)。

カナダと謳っていますが、現地オフィスがバンクーバーのダウンタウンにあること。また、公式ページで紹介している語学学校などもバンクーバーのものばかりなので、バンクーバーの都市特化型エージェントと言えます。

HPだけでもQ&Aや体験談、情報が細かく載っており、老舗ならではの情報量の多さが特徴です。バンクーバーの情報を集めたい場合には役立ちます。

公式ページのメールフォームからさくっと無料相談ができます。電話やスカイプ相談をするしないを選べるのもありがたい・・・(私、電話嫌いなので・・・)

留学エージェント② カナダ留学コンパス

留学業務代行 < コンサルタントのカナダ留学コンパス

こちらも勿論、バンクーバーの専門留学エージェントで、現地オフィスあり&ほとんどのサービスが無料です。公式ページでうたわれているのですが、カウンセリングの仕方が「一緒に目標を考える/整理するところ」から。すごい。

留学したい、というなんとなくの気持ちから、何をしたいのか。どうしたいのか。それら目標や夢を明確にしていく上では非常に相談しがいのあるエージェントだと思います。

カナダ留学コンパスも、お問い合わせページから連絡してみましょう。

留学エージェント③ クラブハウス・日加センター

創業26年の老舗留学エージェント「クラブハウス・日加センター」

こちらも現地サービスのほとんどが無料。留学エージェントのバンクーバー現地オフィス内で、カナディアンが日本語を習いに来る/留学生がボランティアで日本語を教える。といった面白い取り組みをしている点が特徴的です。

個人的には、「生理用品の比較」だったり、なかなか訊けないけど知りたいよね!という個性的なブログの記事が多く面白いです。

まとめ 留学エージェントの選び方は足と手を使え!

以上、留学エージェントを選び方、見るべきポイントと、おすすめのバンクーバー留学エージェントでした。

私は留学エージェントに相談するまでは、ぽやぽやと「留学したいな〜」と考えていて、いつ実現させるとかも何も考えていませんでした。しかし、一度留学エージェントに相談した瞬間、留学がどんなものかが見えてきて、「あっ、自分の気持ち次第で行けるじゃん!!!」と一気に道が拓けたタイプの人間です。

一度相談した後に「やっぱりやめた」という人もたくさんいます。(私とか、私とか)

自分の可能性を広げるために、情報収集を兼ねてぜひ複数留学エージェントに相談、比較してみてください

留学準備中の方には、留学の持ち物一覧もまとめています

https://28-nikki.com/canada\_stuff\_list/

余談:留学計画が決まってからしてること

いまは、カレッジの情報を集めつつ、ひたすら英語の勉強をしています。高校や大学の時には気付けなかった、英語の勉強ってこうするんだー・・・!という驚きがすごく多いです。

ひとまず今は留学後にスムーズに発言ができるよう、瞬間英作文を頑張っています

https://28-nikki.com/shunkan\_eisaku\_effect/

あと社会人になってから初めて、仕事よりプライベート(勉強)を優先する日々を送ってます。毎日のように23時とかに退社して土日出勤してた日々と比較してるせいか、あ~~こういう働き方あるんだ~~~!!とこちらも驚いてます。

当たり前なんですが、体調がすこぶる良い。嬉しい限りです。